屋上・ベランダ・バルコニーの防水工事もお任せ!
雨漏りでお困りでしたら、一度コーホーにご相談ください!
ビル・マンション・一般住宅の屋上・ベランダ・バルコニーなどの防水工事も専門的に扱っております。
優れた防水材を採用し、コーホーの確かな技術で防水対策もバッチリです!
お気軽にご連絡ください。

耐水性・強靱性・成型性に優れたFRP防水『トーヨーケミルーフ』
トーヨーケミルーフは、FRP(繊維強化プラスチックス)の優れた特性を複雑高度化する多様なニーズに対応させた建築防水システムです。
FRPはプラスチックス材料の中で耐衝撃性に強く、耐水性や成形性が良いため、ボート、自動車のボディパーツ、高架水槽、浄化槽、バスタブ、波板、ヘルメット等の成型品として幅広く利用されています。
「FRP防水」はFRPが持つ特性を活かし、防水専用の弾性不飽和ポリエステル樹脂とガラス繊維から成り立ち、母材となるコンクリート表面を水や腐食等の各種の外的要因から保護する工法です。
トーヨーケミルーフの特徴

施工性
低粘度なためローラー刷毛で簡単に施工ができ、しかも従来のウレタン塗膜工法と比較して硬化時間が短いので連続工程が可能で工期短縮につながります。
硬化剤の添加量を調整することで硬化時間をコントロールすることも可能です。

下地適応性
通気緩衝シートを併用することにより、フクレの防止に効果があり、下地の挙動変化を緩和してFRP防水層への悪影響を抑えます。

信頼性
ガラスマットを補強材として積層するので均一な厚みが確保され、全面継ぎ目のない強固な防水層となるので信頼性が高く、シームレスなため、意匠性にも優れます。

軽量
従来の押えコンクリート工法と比較して軽量化が可能です。
単位面積当たりの重量は3~5kg程度となるので建物に与える荷重負担が小さく、設計の自由度が高まります。

強靭性
他の防水材とは比較にもならない程高硬度で、耐衝撃性・耐摩耗性に優れるので露出防水でもさまざまな用途に屋上を利用できます。

耐久性
耐熱・耐酸・耐アルカリ性に優れるので、大気汚染による酸性雨や紫外線にも強く屋外での長時間の使用に十分に耐えます。